
『素材を寄付してください!』
ご家庭のみならず企業の皆様、その廃棄物が宝物になるのです
捨てるなら園に分けてもらえませんか?
ご協力いただくことで企業としてのCSRのみならずESGやSDG’sの推進にも大きく寄与します
ネジも壁紙も木端も紙(材質問わず)も布もチューブも緩衝材も石もタイルも羽も…その他なんでも素材になります
ぜひ分けてください!!
※キャラクターものや既製品(完成品)はNGです
レミダという考え方
循環型社会の創造とか難しいことは置いといて
ある人にとってはゴミでも子どもの手にかかればたちまち宝石になる
子どもたちの創造の世界は無限で全てのものに価値があって全てのものは何かの“素材”になります
だから“廃材”という言葉はここでは使わないです
大事にしたいのは“視覚的な美しさ”と“ワクワク”するかどうか
子どもたちの審美性を引き出したいし伸ばしたい
そのためには美しい環境に身を置くことも大切
それに共感して理解して実践してくれる先生たちがウチにはいることが嬉しいのです
配置に気を遣います
何を基準にカテゴライズするべきか
触ってみたいけど雑に扱いにくい配置は?
その素材の配置にまずは何も感じない子もいるでしょう
でもいつか気づくことを期待して整え続けます
大人も同じです
センスは磨かれるものです
ぜひご寄付をお待ちしてます!!
園長*やすもとちかゆき
FBページを更新しています
続きや最新情報はこちらよりご覧くださいm(__)m